fc2ブログ

kotaroのぶらぶらぶらり旅

ぶらぶらぶらりの旅の出来事、一人で釜山とソウルで大阪はぴょんと合流の旅

スポンサードリンク

≫ EDIT

尼崎で天理スタミナラーメンを食う

2023/05/14

県道338号線から下坂部北交差点から県道41号線に入り、やってきたのは天理スタミナラーメン尼崎店。

23092301.jpg

近くの駐車場に停めて、店内へ。

二人とも天理スタミナラーメンが気になっていたのでここにした。

ホテル出たとき一度天理スタミナラーメン食べたいなと言ってたら尼崎にあったんだよね。

開店直後だったけど、結構席が埋まっている。

カウンターでぴょん(後輩)と注文。

しばらくすると注文したスタミナラーメン半チャン餃子セットが運ばれてきた。

23092302.jpg

餃子は焼き面はカリッと皮はモチっとして餡は野菜が多め。

23092303.jpg

チャーハンしっとり系で半チャンなのでいい感じの量。

23092304.jpg

ラーメンは酸味と辛味があるが飲みやすく麺と野菜を一緒に食べると風味が豊か。

23092305.jpg

途中でラーメンに豆板醤とニンニクを入れるとガツンとパンチが出た。

食べ終わり会計して店を出ようとしたら、ラーメンの説明書きがあった。

23092306.jpg

まぁ、スタミナ出そうな食材が盛りだくさんだわ。


↓ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク

| ぶらぶらぶらり旅 | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

吹田市から尼崎市まで下道で

2023/05/14

吹田インターチェンジで降りて、府道2号大阪中央環状線へ。

23092201.jpg

中環に沿って中国自動車道と大阪モノレールも伸びている。

23092202.jpg

豊中南1丁目交差点から国道171号線に入り兵庫県へ。

伊丹空港の側を通り、県道13号線に入る。

23092203.jpg

県道13号をそのまま進むと国道2号線に出るみたい。

ぴょん(後輩)は地図見ればだいたい行き方がわかるのですごいなぁと思う。

こっちは右左間違えるし、地図見ても迷っちゃうしな。

23092204.jpg

また雨がぱらついてきたな。

23092205.jpg

久々知交差点から県道338号線に入る。

23092206.jpg

もうすぐ12時になるし、商業施設行く前に昼メシ先に行くか。


↓ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク

| ぶらぶらぶらり旅 | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホテルでしっかり朝メシ食べたらぴょんとチェックアウト

2023/05/14

目を覚ますと8時過ぎ。

朝メシ食べに1階の朝食会場へ。

23092101.jpg

おかずがいろいろあるみたいだね。

おかずをいろいろ取ってきて席に着く。

23092102.jpg

あぁ、和食の朝メシって落ち着くなぁ。

朝食会場は混み合っていて、家族連れが多いかな。

10時になって、ホテルをチェックアウト。

23092103.jpg

ぴょん(後輩)の車に乗り込み、ホテルを出る。

ぴょんが行きたい商業施設があるのでそれをまず見に行く。

ぴょんは最近仕事が詰まっていて息抜きのために大阪に来たんだけど、仕事熱心だよ。

岸和田和泉インターから阪和道に入る。

23092104.jpg

堺ジャンクション手前くらいから雨が降ってきた。

23092105.jpg

近畿自動車道天理吹田線に入り、守口ジャンクションまで入ってきた。

23092106.jpg

雨も上がり、青空も見えてきた。

さらに天理吹田線を走る。

23092107.jpg

淀川を渡り、摂津市に入る・

23092108.jpg

さらに走って吹田インターチェンジで降りる。

23092109.jpg

向かうのは尼崎なんだけど、ぐるっと外回りな感じだな。


↓ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク

| ぶらぶらぶらり旅 | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天ぷらの大吉を諦めて、ホテルに戻ってテイクアウトを食べる

2023/05/13

国道26号線から府道26号線の海岸通りに入りやってきたのは堺市の堺魚市場にある天ぷら大吉堺本店。

23092001.jpg

店真にある駐車場は満車と言うかはみ出てる車もある。

ぴょん(後輩)を車に残し、店前に行くと市場内にすごい行列ができていた。

駐車場もないし、この行列だといつ食べれるかわからないので諦めることにした。

で、ホテルに戻る途中でミニストップと吉野家に立ち寄ってもらった。

23092002.jpg

明日のチェックアウトの時間を決めて、それぞれ部屋に戻る。

23092003.jpg

日付も変わり、大浴場が2時までなのでまずは風呂に行く。

さっぱりしたとこで部屋に戻り、寝間着に着替える。

テレビを見ながらさっき吉野家で買ってきた牛丼並とサラダとみそ汁。

23092004.jpg

食べ終えたら、今夜の〆はミニストップのXフライドポテト。

23092005.jpg

これめっちゃうまいんだよね。

でもね、石川にはミニストップないんだよね。

これ食ったら寝よう。


↓ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク

| ぶらぶらぶらり旅 | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お初のふくちぁんラーメンはあの店だった

2023/05/13

部屋でゆっくりしながら晩メシ何を食うかスマホで探す。

ぴょん(後輩)とどこに行くか連絡して、ホテルを出る。

23091901.jpg

国道26号線を走り、やってきたのは大阪ふくちぁんラーメン泉店。

23091902.jpg

ぴょんが大学生だった頃、この店じゃないけど食べていたチェーン店。

店内に入りメニューを見る。

23091903.jpg

結構メニューが豊富なので迷ってしまう。

迷って注文したのはふくちぁんラーメン半ちゃん餃子セット。

23091904.jpg

特製キムチと大根生酢、高菜はセルフで食べ放題。

23091905.jpg

餃子は皮はパリッとしてうまいね。

23091906.jpg

半ちゃんはしっとりタイプだね。

23091907.jpg

ふくちぁんラーメンは豚骨で油膜ができるほどこってり。

23091908.jpg

チャーシューも柔らかく、煮玉子も味が染みてるね。

食べ終わって店を出ると、最近よく見る餃子の無人店舗があった。

23091909.jpg

あぁ、この店だったんだな。

23091910.jpg

ぴょんに聞いたら、昔はそんなに餃子推しの店じゃなかったって。

でも、うまかったからいいけど。


↓ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク

| ぶらぶらぶらり旅 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT